鞍馬寺の境内では、以下のくくりで大きく分けられます。
① 仁王門(山門) ー 本ブログにて紹介済み
② 九十九折り参道 ー 〃
③ 本殿(金堂) ー 〃
④ 奥の院参道 ー 今後紹介予定
今回はたまたま①から巡りましたが、もちろん④から①への順路もアリです。
実際、本殿(金堂)に至るまでの道中で逆の順路で行き交う方々も多くいらっしゃいました。
ここへ来られる方は、鞍馬寺といずれ紹介する貴船神社をセットで巡るプランが大半で、
貴船神社参詣後に鞍馬寺を訪れる場合は④から①の順路となるわけです。
これは鞍馬寺のオフィシャルサイト(左記リンク済み)に掲載されている境内の案内図ですが、
コレを見て頂くとよく分かると思います。
つまり、京都市内から私鉄(叡山電鉄鞍馬線)の鞍馬駅下車後すぐに鞍馬寺から巡れる方を選ぶか、
この図にはありませんが京都市内からバス(京都バス)で貴船神社前まで行って巡るかの違いなんです。
ちなみに、私鉄の貴船口駅(鞍馬口駅の1つ手前)下車してバスで貴船神社前に向かう方法がありますが、
乗り換えが面倒だと考えて鞍馬寺駅まで電車で行って鞍馬寺から巡った次第です。
それに、地元民としては京都市内からの叡山電鉄をオススメしたいかなぁ~♪♩
バスに比べて揺れが少ない上に電車は乗車スペースに余裕があるので、道中疲れにくいと思います。
それに、叡山電鉄からの景色がまたイイんですよねぇ♪♩~
四季折々の景色を車窓から楽しめますし、紅葉シーズンには夜間ライトアップもあるんで要チェックですよ!
さてさて、いよいよ鞍馬寺最後の区間である奥の院参道はといいますと…
今まで以上に登山化する区間でして、ホントにキツかったぁ(>_<)
次回から色々とご紹介致します。
コメント