京都の名所

貴船神社 ー ⑤

本宮からてくてく歩いて、奥宮近くまでたどり着きました。

ここから奥宮まで灯籠が続く参道となっております。

本宮への参道では階段となっておりましたが、

ココでは平坦な灯籠道となっていています。

画面右側の公道を歩いてきましたが、
ここからは左の参道を進みます。
参道はこんな感じなんですが…
光の陰影によって色彩が変わる参道…ステキ!

そして、奥宮の門前までたどり着きました。

貴船神社の公式ページによると奥宮こそが創建の地だそうですが、その門構えに華美はありません。

きっと、いにしえからこのようなたたずまいで、ひっそりと森に囲まれいたのだと感じるほどです。

奥宮門前にて
ココでも天候の陰影によって表情がコロッと変わります。
時間の移ろいで、様々な朱色の加減が楽しめます。
よく見るとこのように朱塗りは古びているんですが、
上の画像のように光加減で艶やかに見えるのは不思議。
門をくぐってまずは手水舎。
コレを「ちょうずや」と読むのを初めて知りました(汗
ここで口をゆすぐことを促す神社もありますが、
貴船神社では両手の手洗いのみのようです。

今回はココまで。

次回は奥宮内を紹介致します。

Follow me!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
PAGE TOP