京都の名所

貴船神社 ー ④

本宮を後にして、一路「奥宮」へと目指します。

本宮と奥宮との間に「結社」がありますが、そろそろ日が暮れそうだったので

距離がある奥宮を先に参詣して帰路で訪れることに致しました。

貴船川沿いの道をてくてくと登っていきますが、今回はその道中の風景をご紹介します。

このような道をてくてく登っていきます。
水神を祀る貴船神社は山間部に位置することから、
いたるところでこのような石清水があります。
ちなみに、俳句で「石清水」は夏の季語だそうです。
貴船では、このような川床で食事をする川床料理も有名。
真夏でもここはひんやりとしていて、とても人気があるんです。
鮎の塩焼きと冷酒の組合せはホント最高!
床から川に足を垂らして涼むのもオススメです。
一部ではありますが、川を覆うように川床が敷かれているので、
川のせせらぎを聞きながら食事するひととき…風流ですよね。
京都では鴨川の川床も夏の風物詩ですが、
地元民からすると貴船の川床には遠く及びません…ヒソヒソ
水がとても澄んでいるので、
川を眺めているだけでも心が洗われるようです。
やはり、貴船には御神気に溢れているようです。
とココで御神木と遭遇。
画像左下隅に人様が移っていますが、
この御神木のスケール感を分かって頂けると思います…デカい!
見ると、どうも木が並んで生えているみたい。
千年の都「京都」を見続けて今に至る…ってことですか。
でも、このアングルからは二本には見えませんね(汗
そういえば、後で参詣する「結社」は縁結びで有名だとか。

今回はココまで。

次回は「奥宮」をご紹介致します。

Follow me!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
PAGE TOP