その他

決算処理を終えて

当店は4月から新年度に入るため、毎年3月末で決算の〆処理となります。

ところが、年明けから組織変更に伴う引っ越しや体調不良等が重なり、

ゴールデンウイークも返上で決算業務に追われておりましたが、

何とか先週で処理に目処が付きました。

ホッとした週末を過ごすことが出来たのは久し振りでしたが、

まだまだ充電し足りない気分でこの月曜日を過ごしてます。

今年の決算処理は結構大変でした。

そう、皆様もご存じでしょうが、昨年10月から始まったインボイス制度のせいです。

数年前の軽減税率導入時もそうでしたが、ますます税制はややこしくなっておりまして、

お世話になっている会計事務所でも仕事が増える一方だそうです。

その上に、今世間で話題の定額減税制度が来月から導入…

給与からの所得税と市民税の減税枠により、確かに手取り額が一時的に増える恩恵はあるのですが、

支持率が急落する与党のばらまき施策なのではないかと議論が起こる始末。

確かに、国の借金がうなぎ登りに増えているのに、なぜ今この策を…と思わざるを得ません。

そういえば、先日広島在住の旧友と久々に会食する折があったのですが、

今の総理が同じ広島出身であることを恥じて嘆いてました。

確かに、このままでは日本は「没落国家」へまっしぐらだと憂うしかありません。

そんな憤りをしたためていると、不思議と沸々と活力が沸き起こって来ました!

前述の通りでブログもしばらくお休みしておりましたが、

冒頭の画像にあるこのことば、当店はこの精神で前進あるのみ。

えっ、コレ何て読むのかってですか?

それはまた別の機会にでも。

心機一転、これからもよろしくお願い申し上げます。

\ 最新情報をチェック /

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
PAGE TOP