その他

お米がない…

今年の夏季休暇は週末や祝日のつながりがよく、9日間も頂くこととなりましたが、

暑さを恐れて結局コレといって何をすることもなく無駄に過ごしてしまいました。

皆様はどんなお盆をお過ごしでしたか?

そんな訳で、休暇中は在宅率が高かったもんですから家の備蓄食料が著しく減り、

気が付けばお米が底をつきかけてしまいました。

先月から米不足が深刻だとメディアからの報道で聞いてはいたのですが、

国内でも備蓄率の高いお米がなくなるなんて想像がつかなかったため、

ハッキリ言ってナメてました(汗

確かに、売り場での先月の米価格は普段よりかなり高かったのは認識してましたが、

のん気にも値段が落ち着くかどうか様子を見ようとしたことがマズかったようです。

なんと、今月に入ってからは近場のスーパーの棚からお米が消えてました(涙

あまりパンを食べない我が家では米の消費量が多いため、事態は深刻。

米びつにはあと数回の炊き上げ分しかなく、どうしたモノかと考えあぐねていたところ、

今朝の朝刊折り込みチラシでお米の特売欄を発見!

チラシをよく見ると、高知県産のお米…京都では珍しい。

それぐらい各社調達が困難なのかも。

特売の割には値段は高めな上に、5kgお一人様1袋に加えて数量も限定でしたが、

この機を逃すべからず!

そんな大きな規模のスーパーではないので、間違いなく昼までにはなくなるだろうし、

開店直後を狙うしかないと調達を決行。

コシヒカリともう一種の特売でしたが、訪れたときには既にコシヒカリは完売…

想定通り開店時からお米を買い求める客は多かったのですが、

何とか5kg1袋を確保…ヨッシャッ!

これで何とか我が家では米騒動を未然に防げましたが、

仕事を抜け出してまで買いに行かなければならないなんて…

こんなことは生まれて初めての経験でした。

とはいえ、新米の発売し出すまであとしばらくは期間があります。

皆様もお気を付けあそばせ。

\ 最新情報をチェック /

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
PAGE TOP